1990年代後半に訪れたバスバブル絶頂期。
それを象徴するリールといえばスコーピオンメタニウムXT、初代アンタレス、TD-Z、はたまた4601C-DDL-IMAEが思い浮かぶでしょうか。
その時代に私が選んだのはイクシーネF300RF、シマノやダイワを使う友達にはバカにされながらも、そこには確かな性能があったのです。
清水盛三、菊元俊文、沢村幸弘プロが大絶賛!
何を隠そうリョービはこの方たちと契約を結び、バスバブル絶頂期のJBの大会でイクシーネが使われていました。
そのおかげか、いつのまにやらリョービはシマノとダイワに次ぐリールの第三勢力となったのです。。。
イクシオーネ F300RF
HPから削除される前に仕様を引用。
世界初。
ダイヤル調節ができる遠心ブレーキを搭載した、
プロ仕様のルアーフィッシング専用リール。
「NEWイクシオーネ」ベイトキャスティングリールには、ラインコントロール機能として、いくつかのタイプのブレーキ調整機構があります。中でも遠心ブレーキは、微妙なブレーキ調整ができるところから上級者には認められながらも、その調整には分解が必要であったため敬遠されていました。
そこで当社は、世界初の「フライングアームブレーキ」機構の開発により、ダイヤルを回すだけの簡単なブレーキ調整を可能にした「NEWイクシオーネ」を開発しました。
なお、マグネットブレーキタイプも同時に発売予定です。<特長>
◆世界初「フライングアームブレーキ」◆
ダイヤルひとつで簡単に調節できる遠心ブレーキ。
これにより、キャスティング時のスプールの回転を最適にすることができ、その結果、繊細なラインコントロールと遠心力に大幅なアップを実現しました。
◆完全「シャフトレススプール」◆
スプールの回転軸であるシャフトを取り去り、両端のベアリングのみで支える機構のため、スプール重量を35%削減できました。
また、ギヤとの摩擦抵抗をゼロにすることで、遠投力やコントロール性を大幅にアップしました。
引用:RYOBI NEWイクシオーネ
商品名 | F300RF/M300RF | F300RM/M300RM |
ギヤー比 | 6.2:1 | 4.9:1 |
最大ドラグ力(kg) | 5 | |
標準自重(g) | 235 | |
ベアリング入数(個) | 8 | |
8lb | 140m | |
12lb | 100m | 130m |
16lb | 100m |